【 宅建業法-76 】10分で攻略! 業務停止処分ー宅建業者

宅建独学合格を目指す方へおすすめ無料解説

宅建独学合格を目指す方へおすすめ無料解説

宅建業法サイトナビはこちら

処分権者

■ 1/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H26-44-1改 )

宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が乙県内において法第32条違反となる広告を行った。この場合、乙県知事から業務停止の処分を受けることがある。

■ 2/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H28-26-2改 )

Aは、乙県内で宅地建物取引業に関する業務において、著しく不当な行為を行った。この場合、乙県知事は、Aに対し、業務停止を命ずることはできない。

■ 3/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H27-43-2改 )

甲県に本店、乙県に支店を設置する宅地建物取引業者B(国土交通大臣免許)は、自ら売主となる乙県内におけるマンションの売買の業務に関し、乙県の支店において当該売買の契約を締結するに際して、代金の30%の手付金を受領した。この場合、Bは、甲県知事から著しく不当な行為をしたとして、業務停止の処分を受けることがある。

■ 4/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H24-44-3改 )

乙県知事は、宅地建物取引業者B社(丙県知事免許)の乙県の区域内における業務に関し、B社に対して業務停止処分をした場合は、乙県に備えるB社に関する宅地建物取引業者名簿へ、その処分に係る年月日と内容を記載しなければならない。

■ 5/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H24-44-4改 )

国土交通大臣は、宅地建物取引業者C社(国土交通大臣免許)が宅地建物取引業法第37条に規定する書面の交付をしていなかったことを理由に、C社に対して業務停止処分をしようとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣に協議しなければならない。

■ 6/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( R1-29-1改 )

宅地建物取引業者A(国土交通大臣免許)が甲県内における業務に関し、法第37条に規定する書面を交付していなかったことを理由に、甲県知事がAに対して業務停止処分をしようとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣に協議しなければならない。

■ 7/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H29-29-3改 )

国土交通大臣は、宅地建物取引業者C(国土交通大臣免許)に対し、法第35条の規定に基づく重要事項の説明を行わなかったことを理由に業務停止を命じた場合は、遅滞なく、その旨を内閣総理大臣に通知しなければならない。

業務停止処分

■ 8/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H19-36-1改 )

Aが、建物の売買において、当該建物の将来の利用の制限について著しく事実と異なる内容の広告をした場合、Aは、甲県知事から指示処分を受けることがあり、その指示に従わなかったときは、業務停止処分を受けることがある。

■ 9/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H18-45-2改 )

Aが、乙県の区域内の業務に関し乙県知事から指示を受け、その指示に従わなかった場合でも、甲県知事は、Aに対し業務停止の処分をすることはできない。

■ 10/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H28-26-3改 )

Aは、甲県知事から指示処分を受けたが、その指示処分に従わなかった。この場合、甲県知事は、Aに対し、1年を超える期間を定めて、業務停止を命ずることができる。

■ 11/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H28-37-1改 )

宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が乙県内に新たに支店を設置して宅地建物取引業を営んでいる場合において、免許換えの申請を怠っていることが判明したときは、Aは、甲県知事から業務停止の処分を受けることがある。

■ 12/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H19-30-3改 )

宅地建物取引業者Dは、その事務所の専任の宅地建物取引士Eが3か月間入院したため、法第31条の3に規定する専任の宅地建物取引士の設置要件を欠くこととなったが、その問、同条の規定に適合させるために必要な措置を執らなかった。この場合、Dは指示処分の対象になるが、業務停止処分の対象にはならない。

■ 13/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H18-42-2改 )

宅地建物取引業者は、従業者を業務に従事させる際に、その従業者であることを証する証明書を携帯させなければならないが、当該証明書を携帯させなかった場合でも、業務停止処分を受けることはない。

■ 14/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H19-36-3改 )

Aが、正当な理由なく、その業務上取り扱ったことについて知り得た秘密を他人に漏らした場合、Aは、甲県知事から業務停止処分を受けることがあるほか、罰則の適用を受けることもある。

■ 15/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H16-36-4改 )

Aは、賃貸物件の媒介の広告を行うにあたり、実在しない低家賃の物件の広告を出した。Aは業務停止処分を受けることがある。

■ 16/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H19-40-4改 )

Aが、宅地建物取引業者Dと共同で媒介を行う場合、35条書面にAが調査して記入した内容に誤りがあったときは、Aだけでなく、Dも業務停止処分を受けることがある。

■ 17/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H16-34-4改 )

宅地建物取引士Gは、取引士証の有効期間内に更新をせず、有効期間の満了日から2週間後に取引士証の交付を受けた。その2週間の間にGに重要事項説明を行わせた宅地建物取引業者Hは業務停止処分を受けることがある。

■ 18/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H28-26-1改 )

Aは、自らが売主となった分譲マンションの売買において、法第35条に規定する重要事項の説明を行わなかった。この場合、Aは、甲県知事から業務停止を命じられることがある。

■ 19/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H16-39-1改 )

AがBに交付した媒介契約書が国土交通大臣が定めた標準媒介契約約款に基づかない書面である場合、その旨の表示をしなければ、Aは業務停止処分を受けることがある。

■ 20/20 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H28-26-4改 )

Aは、自ら所有している物件について、直接賃借人Bと賃貸借契約を締結するに当たり、法第35条に規定する重要事項の説明を行わなかった。この場合、Aは、甲県知事から業務停止を命じられることがある。

一般財団法人 不動産適正取引推進機構

宅建試験の問題及び正解番号表

次回 免許取消処分

次回 免許取消処分