宅建独学合格を目指す方へおすすめ無料解説
取戻手続き
■ 2/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、宅地建物取引業に関し不正な行為をし、情状が特に重いとして免許を取り消されたときであっても、営業保証金を取り戻すことができる場合がある
取戻公告1
■ 3/13 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、免許の有効期間満了に伴い営業保証金を取り戻す場合は、還付請求権者に対する公告をすることなく、営業保証金を取り戻すことができる
■ 4/13 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、免許の有効期間満了に伴い営業保証金を取り戻す場合は、還付請求権者に対する公告をすることなく、営業保証金を取り戻すことができる
■ 5/13 難易度★☆☆ 重要度★★★
A社は、宅地建物取引業の廃業によりその免許が効力を失い、その後に自らを売主とする取引が結了した場合、廃業の日から10年経過していれば、還付請求権者に対して公告することなく営業保証金を取り戻すことができる
取戻公告2
■ 6/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、一部の事務所を廃止し営業保証金を取り戻そうとする場合には、供託した営業保証金につき還付を請求する権利を有する者に対し、6月以上の期間を定めて申し出るべき旨の公告をしなければならない
■ 7/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、一部の支店を廃止したことにより、営業保証金の額が政令で定める額を超えた場合は、還付請求権者に対し所定の期間内に申し出るべき旨を公告し、その期間内にその申出がなかったときに、その超過額を取り戻すことができる
■ 8/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
一部の事務所を廃止した場合において、営業保証金又は弁済業務保証金を取り戻すときは、A、Bはそれぞれ還付を請求する権利を有する者に対して6か月以内に申し出るべき旨を官報に公告しなければならない
■ 9/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
A社は、宅地建物取引業の廃業により営業保証金を取り戻すときは、営業保証金の還付を請求する権利を有する者(以下この問において「還付請求権者」という。)に対して公告しなければならないが、支店の廃止により営業保証金を取り戻すときは、還付請求権者に対して公告する必要はない
■ 10/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
Aが2つの支店を廃止し、その旨の届出をしたときは、営業保証金の額が政令で定める額を超えることとなるので、その超過額1,000万円について公告をせずに直ちに取り戻すことができる
■ 11/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
Aは、本店を移転したため、その最寄りの供託所が変更した場合において、従前の営業保証金を取りもどすときは、営業保証金の還付を請求する権利を有する者に対し、一定期間内に申し出るべき旨の公告をしなければならない
取戻公告3
■ 12/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、宅地建物取引業者保証協会の社員となった後において、社員となる前に供託していた営業保証金を取り戻す場合は、還付請求権者に対する公告をすることなく、営業保証金を取り戻すことができる
■ 13/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
保証協会の社員となった宅地建物取引業者が、保証協会に加入する前に供託していた営業保証金を取り戻すときは、還付請求権者に対する公告をしなければならない
届出
■ 14/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
Aは、免許の有効期間の満了に伴い、営業保証金の取戻しをするための公告をしたときは、遅滞なく、その旨を甲県知事に届け出なければならない
■ 15/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
Aが営業保証金を取り戻すために公告をしたときは、2週間以内にその旨を甲県知事に届け出なければならず、所定の期間内に債権の申出がなければその旨の証明書の交付を甲県知事に請求できる
営業保証金制度 取戻公告必要
- 免許の有効期間満了・失効
- 免許取消処分
- 一部の事務所廃止
営業保証金制度 取戻公告不要
- 二重供託
- 保証協会加入
一般財団法人 不動産適正取引推進機構
次回 弁済業務保証金制度
次回 弁済業務保証金制度 !
■ 1/15 難易度★☆☆ 重要度★★★
宅地建物取引業者は、不正の手段により法第3条第1項の免許を受けたことを理由に免許を取り消された場合であっても、営業保証金を取り戻すことができる