独学で宅建士試験の合格を目指す方々へ、無料解説始めました。
今回は宅建業法13/15回目、テーマは重要事項説明書です。
独学で宅建士試験の合格を目指す方や、初学者の方にも分かりやすく、楽しく勉強して頂けるよう、ゆるふわ解説を心掛けています。
ご活用頂ければ幸いです。ゆるふわ宅建士
重要事項説明書
記載事項( 1 )

重要事項説明書の記載事項( 1 )は、契約書の任意的記載事項( 定めがあれば必ず記載 )と比較して出題されるよ~。
| 売 買 | 建物貸借 | 土地貸借 | ||
| ① | 代金・借賃以外の金銭の額・目的 | ○ | ○ | ○ |
| ② | 代金・借賃以外の金銭の支払時期 | ✕ | ✕ | ✕ |
| ③ | 契約の解除 | ○ | ○ | ○ |
| ④ | 損害賠償の予定・違約金 | ○ | ○ | ○ |
| ⑤ | 危険負担 | ✕ | ✕ | ✕ |
| ⑥ | 金銭の貸借のあっせん | ○ | ✕ | ✕ |
| ⑦ | 租税等の公租公課 | ✕ | ✕ | ✕ |
| ⑧ | 契約不適合責任についての特約 | ○ | ✕ | ✕ |
| ⑨ | 契約不適合責任の履行の確保等 | ✕ | ✕ | ✕ |
記載事項( 2 )

重要事項説明書の記載事項( 3 )は、物件に関することだよ~。
| 売 買 | 建物貸借 | 土地貸借 | ||
| ① | 登記された権利・登記名義人 | ◎ | ◎ | ◎ |
| ② | 法令に基づく制限 | ◎ | ◎ | ◎ |
| ③ | 飲用水・電気・ガスの整備 | ◎ | ◎ | ✕ |
| ④ | 私道負担 | ◎ | ✕ | ◎ |
| ⑤ | 建物状況調査 | ◎ | ◎ | ✕ |
| ⑥ | 水災ハザードマップ | ◎ | ◎ | ◎ |
| ⑦ | 石綿使用調査 | ○ | ○ | ✕ |
| ⑧ | 建物耐震診断 | ○ | ○ | ✕ |
| ⑨ | 防災・警戒区域 | ○ | ○ | ○ |
| ⑩ | 住宅性能評価 | ○ | ✕ | ✕ |
▷ 法令上の制限
記載事項( 3 )

重要事項説明書の記載事項( 3 )は、契約に関することだよ~。
| 売 買 | 建物貸借 | 土地貸借 | ||
| ① | 手付金等の保全措置の概要 | ○ | ✕ | ✕ |
| ② | 契約期間・契約更新 | ✕ | ○ | ○ |
| ③ | 定期借家・定期借地 | ✕ | ○ | ○ |
| ④ | 契約終了時の金銭の精算 | ✕ | ○ | ○ |
記載事項( 4 )

重要事項説明書の記載事項( 4 )は、区分所有建物に関することだよ~。
| 売 買 | 建物貸借 | 土地貸借 | ||
| ① | 敷地の権利 | ◎ | ✕ | ー |
| ② | 管理費 | ◎ | ✕ | ー |
| ③ | 修繕積立金 | ◎ | ✕ | ー |
| ④ | 管理の委託先 | ○ | ○ | ー |
| ⑤ | 利用制限 | ○ | ○ | ー |
| ⑥ | 専用使用権 | ○ | ✕ | ー |
| ⑦ | 建物の維持修繕 | ○ | ✕ | ー |











今回は、重要事項説明書について解説するよ~。