【 宅建業法-41 】10分で攻略! 手付金の制限

宅建独学合格を目指す方へおすすめ無料解説

宅建独学合格を目指す方へおすすめ無料解説

宅建業法サイトナビはこちら

手付金額の制限

■ 1/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反する( R3.12-27-3改 )

AB間で建物の売買契約を締結する場合において、Aは、あらかじめBの承諾を書面で得た場合に限り、売買代金の額の10分の2を超える額の手付を受領することができる

■ 2/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反する( H30-29-3改 )

2000

Aは宅地建物取引業者であるが、Bは宅地建物取引業者ではない場合において、Aは、本件契約の締結に際して、500万円の手付を受領した

■ 3/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反する( H27-36-2改 )

2400

Aは、Bとの間における建物の売買契約の締結の際、原則として480万円を超える手付金を受領することができない。ただし、あらかじめBの承諾を得た場合に限り、720万円を限度として、480万円を超える手付金を受領することができる

■ 4/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反する( H21-40-3改 )

5000

Aは、自ら売主となる建物(代金5,000万円)の売買に際し、あらかじめ買主の承諾を得た上で、代金の30%に当たる1,500万円の手付金を受領した

宅建業者間

■ 5/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反しない( H18-38-1改 )

AはBと売買契約を締結し、代金の額の10分の3の金額を手付として受領した

■ 6/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反しない( H16-40-3改 )

手付の額の制限等

手付放棄

■ 7/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H18-41-1改 )

Aは、自ら売主として売買契約を締結したが、履行の着手前に買主から手付放棄による契約解除の申出を受けた際、違約金の支払を要求した

■ 8/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H22-39-3改 )

Aが、当該売買契約の解除を行う場合は、Bに対して「手付の倍額を提供して、契約を解除する。」という意思表示を書面で行うことのみをもって、契約を解除することができる

■ 9/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H25-38-3改 )

A社は、Bとの間における土地付建物の売買契約の締結に当たり、手付金100万円及び中間金200万円を受領する旨の約定を設けた際、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、売主は買主に受領済みの手付金及び中間金の倍額を支払い、また、買主は売主に支払済みの手付金及び中間金を放棄して、契約を解除できる旨の特約を定めた。この特約は有効である

■ 10/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H21-37-2改 )

AとBが締結した建物の売買契約において、Bが手付金の放棄による契約の解除ができる期限について、金融機関からBの住宅ローンの承認が得られるまでとする旨の定めをした。この場合において、Aは、自らが契約の履行に着手する前であれば、当該承認が得られた後は、Bの手付金の放棄による契約の解除を拒むことができる

売主の履行着手前

■ 11/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H19-43-4改 )

宅地建物取引業者Fが自ら売主となって、宅地建物取引業者でないGと宅地の売買契約を締結するに際して手付金を受領する場合において、その手付金が解約手付である旨の定めがないときは、Fが契約の履行に着手していなくても、Gは手付金を放棄して契約の解除をすることができない

■ 12/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H23-37-1改 )

当該契約の締結に際し、BがA社に手付金を支払い、さらに中間金を支払った場合、Bは、A社が契約の履行に着手しないときであっても、支払った手付金を放棄して契約の解除をすることができない

■ 13/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H27-40-1改 )

Aは、Bとの間で建築工事完了後の建物に係る売買契約(代金3,000万円)において、「Aが契約の履行に着手するまでは、Bは、売買代金の1割を支払うことで契約の解除ができる。」とする特約を定め、Bから手付金10万円を受領した。この場合、この特約は有効である

■ 14/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H26-31-3改 )

「手付放棄による契約の解除は、契約締結後30日以内に限る」旨の特約を定めた場合、契約締結後30日を経過したときは、Aが契約の履行に着手していなかったとしても、Bは、手付を放棄して契約の解除をすることができない

■ 15/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H29-28-4改 )

Aは、自ら売主として新築マンションを分譲するに当たり、売買契約の締結に際して買主から手付を受領した。その後、当該契約の当事者の双方が契約の履行に着手する前に、Aは、手付を買主に返還して、契約を一方的に解除した

買主の履行着手前

■ 16/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H28-28-3改 )

Aは、建築工事完了前のマンションの売買契約を締結する際に、Bから手付金500万円を受領したが、Bに当該手付金500万円を現実に提供して、契約を一方的に解除した

■ 17/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H21-39-1改 )

Aは、法第41条に定める手付金等の保全措置を講じた上で、Bから500万円を手付金として受領した。後日、両者が契約の締結の履行に着手していない段階で、Bから手付放棄による契約解除の申出を受けたが、Aは理由なくこれを拒んだ

■ 18/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H19-34-1改 )

Aが当該マンションの売買契約締結時に、手付金として500万円をBから受領している場合において、Bが契約の履行に着手していないときは、Aは、Bに500万円を現実に提供すれば、当該売買契約を解除することができる

■ 19/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( R1-37-2改 )

Aが手付金を受領している場合、Bが契約の履行に着手する前であっても、Aは、契約を解除することについて正当な理由がなければ、手付金の倍額を現実に提供して契約を解除することができない

■ 20/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H18-39-3改 )

当該契約に「当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、Aは受領した手付を返還して、契約を解徐することができる」旨の特約を定めた場合、その特約は無効である

■ 21/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H20-40-1改 )

Bが契約の履行に着手するまでにAが売買契約の解除をするには、手付の3倍に当たる額をBに現実に提供しなければならないとの特約を定めることができる

売主の履行着手後

■ 22/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反しない( H28-34-3改 )

Aは、建売住宅の売買の相手方である買主から手付放棄による契約の解除の通知を受けたとしても、すでに所有権の移転登記を行い引渡しも済んでいる場合は、そのことを理由に当該契約の解除を拒むことができる

■ 23/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
違反しない( H18-40-4改 )

建物の販売に際して、当該建物の売買契約の締結後、既に購入者に対する建物引渡債務の履行に着手していたため、当該売買契約の手付放棄による解除を拒んだ

■ 24/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
誤っている( H22-40-3改 )

Aは、Bの承諾がある場合においても、「Aが契約の履行に着手した後であっても、Bは手付を放棄して、当該売買契約を解除することができる」旨の特約をすることができない

買主の履行着手後

■ 25/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( R2.10-32-1改 )

AB間の建物の売買契約において、Bが当該契約の履行に着手した後においては、Aは、契約の締結に際してBから受領した手付金の倍額をBに現実に提供したとしても、契約を解除することはできない

■ 26/26 難易度★☆☆ 重要度★★★
正しい( H22-39-4改 )

Aは、当該売買契約の締結日にBから手付金を受領し、翌日、Bから内金を受領した。その2日後、AがBに対して、手付の倍額を現実に提供することにより契約解除の申出を行った場合、Bは、契約の履行に着手しているとしてこれを拒むことができる

一般財団法人 不動産適正取引推進機構

宅建試験の問題及び正解番号表

次回 手付金等の保全措置